深夜帯の時間にもかかわらず話題となったドラマ「セミオトコ」。
Hey!Say!JUMPの山田涼介さんが主演を務め、
7日間だけのキセキのラブストーリーとして人気を博しました!
ドラマをみて、ロケ地を巡りたい!
と考えている人も多いのではないでしょうか。
そこでセミオトコのロケ地を徹底調査してみました。
どこでどのシーンを撮っていたのか、
作中で出てきた病院やカフェ、アパートはどこにあるのか、
気になる人は参考にしてみてくださいね。
セミオトコのロケ地(撮影場所)の概要
セミオトコは2019年7月から
テレビ朝日系列の深夜帯でスタートしたドラマです。
原作はなくオリジナルストーリーで、
脚本は朝ドラ「ひよっこ」や、
戦争中の暮らしを描いた「この世界の片隅に」
の岡田惠和さんが担当しています。
そんなセミオトコは、ほぼ関東で撮影されています。
ドラマの中で「国分寺」と書かれた石碑が登場したことから、
国分寺で撮影されているのでは?と予想されていましたが、
西東京市や大田区のほか、神奈川、千葉などでも撮影されていたようです。
また、セミオトコは題名通りセミがモチーフなので、
自然豊かな場所や公園、川などが比較的多め。
ポスターでも山田涼介さんが木にしがみついていましたよね(笑)
ただ、これは都内の公園などで撮影されたようなので、
場所の特定は難しいかもしれません。
関東といっても、全体的に昭和の感じがする
ちょっとレトロなロケ地が多いので、
お散歩がてらゆっくり巡るのに適していると言えそうですね。
国分寺のどのあたり??総武線の映り込みからチェック!
ドラマの設定は国分寺市ということでしたが、具体的にどのあたりでしょうか。
アパートから職場までの通勤経路を見てみると、
国分寺駅からちょっと離れていそうですが、
そもそも国分寺というのはドラマの設定なので、ずばりここ!
というのは結構難しそう。
下で紹介しているロケ地も国分寺以外が多いので、
仮の国分寺だと考えておくのが良さそうですね。
ちなみに、
大川由香役の木南晴夏さんが働く国分寺中央食品のロケ地は、
鉄道車両用品総合メーカーの「三信電気製作所」です。
ドラマの中では「国分寺」とついていましたが、
実際には神奈川県横浜市にあります。
人付き合いが苦手なので、食品工場で働くようになったみたいですね。
【三信電気製作所】
住所 神奈川県横浜市港北区新羽町1274
アクセス 新羽駅から徒歩5分
また、三信電気製作所は他ドラマでもロケ地となることが多いようです。
立地や建物が使いやすいのでしょうか?
病院はどこ?
ドラマの中で、小川邦夫役の北村有起哉さんが仕事で訪れた
「西蘭大学病院」は、昔自分が医師として勤めていた病院でもありました。
もちろん実在する病院ではなく、本当の名前は「川崎市立多摩病院」です。
食品工場同様、神奈川県で撮影されていたんですね!
【川崎市立多摩病院】
住所 神奈川県川崎市多摩区宿河原1-30-37
アクセス 小田急線・南武線登戸駅「多摩川口」から徒歩3分
カフェ「国分寺ヤドリギカフェ/ヤドリギ庵」のホントの店名と場所は!?
ドラマの中で木南晴夏さんが飲み物を買いに行った(1話参照)り、
上司(佐藤仁美さん)とよく訪れていたカフェ
「国分寺ヤドリギカフェ/ヤドリギ庵」。
昼はカフェとして、夜はバーとして営業していましたね。
ドラマの雰囲気にもぴったりな古民家カフェでしたが、
本当の店名は「蓮月」といいます。
2015年にオープンしたそうで、
それ以前はお蕎麦屋さんとして営業していました。
お蕎麦屋さんの店主が高齢のため2004年に閉店すると、
なんとか建物を活かせないかと、地元の人も考えていたそうです。
池上本門寺の近くにあり、最寄り駅から徒歩10分程度で行けますよ。
入り口の青いのれんが目印です!
【蓮月】
住所 東京都大田区池上2-20-11
アクセス 東急池上線池上駅から徒歩10分
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
アパートの場所と行き方!
木南晴夏さんが暮らしていたアパート「うつせみ荘」はなんと
「東京大学」!
といっても、西東京市にある東京大学 生態調和農学機構というところです。
ただ、ドラマの設定ではアパートは国分寺市内という事だったので、
内装はおそらく別の場所で撮られているので、外観だけ、という形になります。
でも大学の研究施設がロケ地のひとつだなんて、ちょっと意外ですね!
このメイン舞台となるアパートに山田涼介さんが
突然現れることで物語が始まります。
というか、ここに6年眠っていたんですよね・・・。
そして自分に残された7日間を木南晴夏さんと一緒に過ごすことに決めました。
アパートのレトロな外観からも、
いかにもセミが鳴いていそうな雰囲気が出ていますね。
カフェと同様、ドラマの世界観にぴったりだと思いませんか?
ロケ地巡りしたいところですが、
可能かどうかは聞いてみた方が良さそうですね。
【東京大学 生態調和農学機構】
住所 東京都西東京市緑町1-1-1
アクセス 新宿線田無駅から徒歩8分
セミオトコ映像に映っている川の場所と行き方
セミオトコのなかでも木南晴夏さんがうつせみ荘からの
通勤経路として使っている道が気になっている人もいるのでは?
川が流れていてとても涼しげですよね。
実はここは国分寺市の「お鷹の道・真姿の池」というところ。
やっとロケ地として国分寺市が出てきましたね。
ここは渓流が心地よく、地元でも散策コースとして有名のようです。
駅から18分程とちょっと歩きますが、
朝や夕方など人通りも少なく涼しい時間帯に散歩するにはぴったりです。
近くにはカフェや公園、史跡なども多いのでぜひ訪れたいところです。
【お鷹の道・真姿の池】
住所 東京都国分寺市西元町1丁目~東元町37丁目
アクセス 国分寺駅から徒歩18分
まとめ
結構身近な場所で撮影されているのが分かりますね。
都内に住んでいる人なら、
見たことがある景色もあったのではないでしょうか?
セミオトコのロケ地はアクセスしやすいところにあるので、
ぜひドラマのシーンを思い浮かべながら歩いてみるのがおすすめですよ。
コメント