シロダーラという言葉を知っていますか?
アーユルヴェーダの一種で
自律神経を整えて
様々な症状を緩和できるんですよ!
でもいまいちどんなことをするのか
分からない人も多いのでは?
そこでシロダーラの魅力について
紹介していきます。
特に普段目を酷使している人や
ストレスを抱えている人は
参考にしてみてくださいね!
シロダーラの施術方法とは あたたかいオイルで疲れ目を癒そう
シロダーラは
おでこに温かいオイルを垂らし続けることで
瞑想状態となり、
目の疲れを癒すことができます。
大まかな施術方法は
①着替え
②マッサージ・ほぐし
③シロダーラ
④シャンプー・シャワー
⑤着替え
という流れです。
オイルを垂らすので、施術着に着替えます。
大体はバスタオルのようなワンピースが多いです。
着替えが終わると
デコルテや頭のマッサージをして
老廃物を流し、より浸透するように整えます。
マッサージが終わると
いよいよオイルを垂らします!
施術に使うオイルは
「セサミオイル」、つまりごま油です。
ただし加熱処理してあるので
ごま油特有の臭いもなく、さらさらしています。
しばらくオイルを
おでこに垂らしていくのですが、
その間に気持ちよくて
寝てしまう人がほとんどだそうです。
シロダーラでは
「深い眠りと、
起きているか寝ているか分からない状態を
行ったり来たりする」
という反応が普通なので、
熟睡してしまっても大丈夫。
終わったあとは頭や目がスッキリし、
輪郭や目の位置もきゅっと上がります。
また、温かいオイルは
リラックス効果があり、
頭痛や眼精疲労に効くんだとか。
あとは念入りにシャンプーして
オイルを洗い流していきます。
オイルの効果で髪もしっとりしますよ。
シロダーラは脳の疲れやストレスも流してくれる
シロダーラは
インドやスリランカの医学療法として
知られています。
シロダーラの意味は
シロ(=頭)ダーラ(=流す)で
脳の浄化やマッサージ、
心のケアとも言われているんです。
目の疲れに効くだけでなく、
リラックス状態と安定した精神へ
導いてくれるので
乱れがちな自律神経へ効果があるんですよ。
また、シロダーラによって
・セロトニン(幸福感)
・メラトニン(睡眠促進)
・エンドルフィン(多幸感)
が分泌されるので、
脳の疲れやストレスを
すっきり流して健康な状態に戻してくれます。
シロダーラはいくらするの?継続して通うべき?
気になるのが
「シロダーラっていくらするの?」
というところだと思います。
シロダーラは大体5,000円~10,000円、
施術時間は短くて60~80分です。
ちょっと良いサロンだと20,000円前後で
3時間程度かかる場合もあります。
シャンプーや着替えがあることを考えると、
次の日が休みの金曜日や、
何も予定のない日に受けるのが良さそうです!
シロダーラは
「疲れが溜まっている」
「最近眠れない」
などの症状が重いときほど、
効果を感じやすいです。
でも継続して通うことで頭や目がすっきりして、
睡眠の質が変わってきます。
施術によって自律神経が整い、
全身の疲れがとれるので
定期的に通うのがおすすめですよ。
まとめ
シロダーラは医学療法として知られる
きちんとした施術です。
きちんとしたところで施術を受けると
お値段は張りますが効果も抜群!
特に目の疲れや肩こり、
ストレスなどに効果的なので
仕事や勉強で疲れている人は
ぜひ一度試してみてくださいね。
コメント