これで猫もメロメロに!猫が喜ぶ撫で方!!

猫が撫でられて、気持ちのよさそうにしてくれると嬉しいですよね!

個体差もありますが、

猫には触って欲しい場所触って欲しくない場所があります。

猫が喜ぶ撫で方と撫でる場所についてご紹介します!

猫はどこを撫でると喜ぶ?撫でるにはタイミングも大切!

猫は撫でてあげることで飼い主との絆が深まっていきます。

また、普段から撫でてあげることによって、

体の異常をチェックすることにも繋がります。

触って痛がる場所や腫れてしまっている場所、

毛が抜けて禿げてしまっている場所がないか知ることができます。

 

猫は撫でるタイミングを間違えるととても怒ります。

リラックスしているときや眠そうにしているときは撫でても大丈夫ですが、

食事をしているときや毛づくろいをしているときはなでると怒って噛んできます。

また、しつこく撫ですぎてもNGなので気をつけてください。

猫が近づいてきてくれたときは、

撫でるチャンスなので嫌がられない程度に優しく撫でてあげましょう!

 

猫が撫でられると気持ちのいい場所は、

あごの下から首のまわり、顔や鼻すじ、背中から尻尾です。

 

猫は、あごの下の辺りはかゆくても自分でかけない場所なので

そのあたりを撫でたり掻いてあげると喜びます。

我が家の猫ものどをごろごろと鳴らして目を細めて喜んでくれます。

首周りや鼻筋もとても喜んでくれます。

自分から鼻をすりすりとすり寄らせてきたときには

鼻の辺りを優しく掻くようにしてあげるといいでしょう。

背中は、ブラッシングをするように優しく撫でてあげましょう。

猫がのどを鳴らしていたら気持ちいい証拠です。

尻尾の付け根は、猫にとって性感帯の場所なので最も喜ぶ場所といわれています。

 

撫でると嫌がる場所は、足と尻尾、お腹です。

お腹は特に猫にとって弱点な場所なのであまり触らせてくれません。

無理やり触ろうとすると怒り、

噛んだり引っ掻いたりするので無理に触らないようにしてください。

 

猫の性格によっても変わる!?嫌な場所と気持ちのいい場所!


性格によっては、一般に好きな場所と言われているところが

苦手だったりその逆な猫もいます。

我が家の猫は、尻尾の付け根は苦手なようで撫でようとすると

とても怒って噛んできます。

しかし、お腹は撫でても気にしないようで

気持ちよさそうにはしませんが触ることを許してくれます。

猫の様子をよく見ながら自分の猫が喜んでくれる場所を探してあげましょう。

 

猫の喜ぶところを見つけてメロメロに!


今回ご紹介した場所以外にも猫によって喜ぶ場所があります。

目を細めて喜んでくれる場所を見つけて、猫をメロメロにさせてあげましょう!

ちなみに我が家の猫は、

耳の辺りが好きなようでそこを優しく掻いてあげると喜んで喉をごろごろと鳴らしてくれます!

ぜひ、お試しください!              

コメント