お腹や脚は意識している人が多いですが、
意外と見落としがちなのが
「二の腕」ですよね。
横から見ると太さが気になるもの。
暖かくなると露出も増えるので、
冬の間に引き締めたい、
と考えている人も多いと思います。
そこで二の腕を細くする方法や、
避けたい食べ物などを紹介していきます。
「どう頑張っても二の腕だけ細くならない」
という人は参考にしてみてくださいね。
二の腕が太る食べ物があるって知ってた?
ダイエットでお腹周りや脚は細くなったのに
二の腕だけ太いまま、
なんてことありませんか?
「運動もしてるのになんでだろう?」
と疑問に思うかもしれませんが、
実はそれは普段食べている食事のせいかもしれません。
二の腕を太くしてしまう食べ物とは
・肉の脂身
・生クリーム
・バター
・アイスクリーム
なんだそう。
特にバターは料理にも使いますし、
夏はアイスクリームばかり食べてしまう、
なんて人もいると思います。
油はオリーブオイルが太りにくいので代わりに使ってみたり、
アイスクリームの代わりに氷菓を選ぶなど、
ちょっと気を付けてみてください。
また、他にも
・カボチャ
・ニンジン
・白米
・うどん
なども二の腕を太くしてしまうんです。
ほかほかのご飯は美味しいですし、
好きな人も多いと思います。
二の腕痩せを目指すなら
白米の代わりに玄米や雑穀米にしたり、
うどんではなくそばを食べるなど、
ちょっと意識してみると良いですよ。
二の腕を痩せたいならこの筋肉を鍛えるべし!
食生活を見直したら次は運動!
二の腕を細くするために腕立て伏せをしている人も多いでしょう。
でも二の腕痩せを目指すなら、
鍛えるべきは「上腕三頭筋」です。
普段私たちが使っているのは二の腕の前面の筋肉、
つまり力こぶが出るところです。
一方、
上腕三頭筋とは背面の筋肉で、
普段使われることはほとんどないのです。
なので筋肉が発達せず、
たるんだままになってしまうんです。
上腕三頭筋を鍛えるには特別な道具はいりません。
用意するのは500mlのペットボトル2本だけ。
もちろんダンベルがあればダンベルでOK。
【二の腕筋トレのやり方】
①ペットボトルに水を入れ、両手に持ちます。
②掴んだ手の親指が上を向くようにして
肩の位置まで上げます。
③そのまま右肩を外側に、左肩を内側にねじります!
5秒キープしたら元に戻して逆向きに。
これを数回繰り返すだけです。
ねじることで筋肉が刺激されるので、
徐々に引き締まってきますよ。
もしペットボトルがないなら、
①脚を伸ばして座り、
手を体より後ろにつきます。
指先は体の方向に向けてください。
②息を吸って吐きながら肘を伸ばしていきます。
③伸ばしきったら今度は曲げていきます。
数回繰り返しましょう。
自分の体重を使って行う筋トレなので、
道具が要らず簡単。
初めは無理せず、
10回程度から始めてみてくださいね。
運動は苦手で続かない…運動以外の引き締め方法はある?
痩せるためには適度な運動が大事だと思いますが、
時間がない、続かない、
そもそも運動が苦手という人も多いと思います。
そういう場合には運動や筋トレの時間を作るのではなく、
「ながら」でトレーニングしてみてはいかがですか?
例えば掃除をするときに腕を捻ったり伸ばしたりして、
背面の筋肉を意識的に使います。
物を取るときにも、
近い方の手ではなく遠くの手で取ってみたり、
歩くときには大きく腕をふって歩くのも効果的です。
テレビを見るときはCMの時間だけ
腕をねじったり伸ばしてみると、
シェイプアップに繋がりますね。
あとは引き締め用のボディジェルやオイルなども
市販でたくさん見かけるので、
乾燥対策にもマッサージしてみてはどうでしょうか。
お風呂上がりだと
筋肉も温まってほぐれやすくなっているので、
より効果が高くなりますよ。
マッサージで肌ツヤも良くなるので一石二鳥ですね。
まとめ
二の腕はなかなか痩せにくく、
痩せようと思ってもいつも諦めてしまう、
という人は多いと思います。
でも食生活や運動など、
ちょっと意識するだけで
細く引き締まった二の腕を手に入れられます。
薄着になる前、
冬の間に取り組んでキレイな二の腕を目指しましょう!
コメント