バレンタインデーが終わると、
次はホワイトデー。
バレンタインデーにチョコをもらったは良いものの、
お返しをどうしたら良いかわからなくて
悩んでいる人も多いのでは?
特に人数が多いとそんなに予算もかけられないし、
かといって安物で済ますのは気が引ける…
そんな人におすすめのお返しを紹介します。
ポイントを押さえれば、
安くても女性に喜んでもらうことができますよ!
知らないと大変なことに!ホワイトデーのお返しの意味!
バレンタインデーは女性が好きな人にチョコを渡す日、
として認識している人は多いでしょう。
ここ最近は「友チョコ」といって
お友達同士で交換したり、
自分へのご褒美として
高級チョコを買うのが流行っていますね。
ではホワイトデーのお返しには
どんな意味があるのでしょうか?
ホワイトデーのお返しにはお菓子が一般的です。
お付き合いしていたり夫婦の場合は、
彼女や奥さんが欲しいものを買ってあげる
場合もあるでしょうが、
義理チョコの場合はお菓子がおすすめ。
でもお返しで渡すお菓子にも、
それぞれ意味が込められているんです。
代表的なお菓子の意味は以下の通りです。
・マシュマロ「あなたが嫌い」
・クッキー「友達のままでいよう」
・キャンディー「あなたが好き」
・キャラメル「あなたは安心感のある人」
・マカロン「あなたは特別な人」
・バウムクーヘン「幸せが長く続きますように」
マシュマロは見た目も可愛らしいですし、
好きな女性も多いので選びがちですが、
「嫌い」という意味になってしまいます。
知らないで渡してしまうと
関係に影響を与えかねないので、
しっかり覚えてくださいね!
お菓子だけじゃない!女性が喜ぶホワイトデーのお返し!こんな小物はいかが?
お返しとしてお菓子も良いですが、
ちょっとした小物でも喜ばれますよ。
例えば
・マニキュア
・ハンドクリーム
・ピアス
・フェイスマスク
などは、
女性の身だしなみとしても重宝されますし、
安いものなら数百円で購入できるのでおすすめですよ。
ちなみに値段も手頃で渡しやすい
「ハンカチ」はNG!
ハンカチは手をふく以外に、
涙をふく=別れを連想させます。
相手が欲しいと思っているならともかく、
プレゼントとして選ぶのは避けた方が良さそうです。
手作りのものを渡せば印象もアップ!
既製品は手軽に買えるので良いですが、
料理が好きだったり時間があるなら
お菓子を手作りしてみてはいかがでしょうか?
上挙げたお菓子以外にも、
・カップケーキ「特別な人」
・マドレーヌ「もっと仲良くなりたい」
といった意味を持つお菓子もあります。
また、特別な意味を込めたくないなら
・和菓子
・ラスク
・プリン
・ドーナツ
・シュークリーム
などがおすすめです。
女友達が多くてたくさんお返しが必要となると、
予算も限られますし用意するのも大変。
人によって内容を変えたりすると、
変に勘ぐられてしまうことも。
でも手作りのお菓子なら
低予算でたくさん作れますよね。
特にクッキーやドーナツ、ラスクは
大量生産も可能で、
全員に同じものを渡すことができます。
もちろん手作り菓子に抵抗がある
女性もいると思うので、
渡す前に確認しておくのも良いでしょう。
まとめ
センスや気遣いも試されるホワイトデー。
お返しによって、
来年のバレンタインもチョコを
もらえるかどうか多少影響してきます。
既製品を購入するのも良いですが、
手作りの方が「すごい!」と
思わせることができるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
コメント